本ページはプロモーションが含まれています。
おすすめラジコン12選!キッズが思わず夢中になる人気アイテム大集合
ラジコンを選ぶときのポイントをチェックしよう
クリスマスやお誕生日のプレゼントに、きっと喜んでもらえるラジコン。安全に遊べるものを選ぶためには、チェックしておきたいポイントが大きく2つあります。ここではプレゼントを選ぶ前に知っておきたいチェックポイントや選び方について説明していきます。子供たちに楽しく、そして安全に遊んでもらうために、ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。
1.安全性や適性年齢をチェック
子供が扱うラジコンには、日本の安全基準でもあるSTマーク付きのものを選ぶのがベター。STマークとは、第三者機関があらゆる角度から安全性について合格基準を満たしたおもちゃにのみに与えられるマークで、特に大切な方へのプレゼントなど安全性を気にする方におすすめです。また操作が難しすぎたり簡単すぎたりしないよう、子供の年齢にあったものを購入することも、楽しく遊んでもらえるポイントです。
2.たくさん遊んで欲しいから。耐久性をチェック
特に外遊び用のラジコンは、耐久性の高いものを選びましょう。さらにあらゆる場所にぶつけたり、水たまりや池などに落とすことも考えると、耐衝撃性や防水性もチェックしておきたいところです。たとえば、多少の凸凹した地面でも走らせることのできるオフロードタイプは外遊びにおすすめ。逆にスピード感を楽しめるスポーツカータイプは室内用としておすすめです。
またラジコンには乾電池式、充電式があります。乾電池式は消費が早いですがアウトドアなどお出かけ先に便利。反対に充電式はコスパは良いですが、バッテリーにも寿命があり、充電に時間がかかってしまう点も忘れずに。どちらも使い方に合わせて選ぶことで、納得のできるお買い物ができますね。
[幼児向け]シンプル操作で安心のおすすめラジコン6選
まだ手も小さく複雑な操作が難しい幼児には、基本的にボタン式でシンプルな操作のラジコンを選ぶのをおすすめします。大きめのコントロールボタンや、ぶつかっても安心な丸みのあるラジコン本体、また小さな子供が好きなキャラクターものなども飽きずに遊べて楽しめるはずです。
1.働く車に大興奮!音が楽しいパトカー
町で見かけるあのパトカーを小さなラジコンカーにしてお誕生日やクリスマスにプレゼントしてみてはいかがでしょう。まだ小さなお子さんなら、電池を使わないエコラジコンが何かと安心して与えられます。
ハンドルをくるくる回して充電と操作ができるラジコン式パトカー。ハンドルを前に回すと前進し、後ろに回すとバックします。ヘッドライトも点灯するのでおもちゃとしても新鮮な気持ちで遊んでくれそうですね。
(対象年齢:3歳~)
TAKARA TOMY/タカラトミー
ぐるぐるドライブ トミカ パトロールカー
2.想像力が膨らむ!ディズニー映画「カーズ」のライトニングマックィーン
子供たちの大好きな映画のキャラクターからラジコンを選ぶのもおすすめです。映画のお話の中に入り、想像力を膨らませて夢中になって遊んでくれるでしょう。
こちらはディズニー映画「カーズ」の主人公、ライトニング・マックィーン。乾電池を使用したコントローラーで操作すると、前後左右に動かせ遊べます。操作ボタンも大きいので小さな子供にも簡単に扱うことができますよ。
(対象年齢:3歳~)
TAKARA TOMY/タカラトミー
ラジコン リモートコントロール ライト二ング・マックィーン
3.大好き!アンパンマンのはたらく車シリーズ
男女問わずプレゼントできる、子供が大好きなアンパンマンのラジコンもおすすめです。乗り物系好きにはいつもと違う働く車シリーズも、目先を変えて楽しめます。
アンパンマンの顔が乾電池式コントローラーになったブルドーザー。大きなボタンで押しやすく、アンパンマンを乗せた車は前進とバックターンで楽しく遊べます。その他ショベルカーやクレーン車もあるのでお揃いでプレゼントするのも喜ばれそうですね。
(対象年齢 :3歳~)
JoyPalette/ジョイパレット
アンパンマン NEWミニリモコンブルドーザー
4.ラジコン初心者におすすめ!屋外もOKの水陸両用オフロードカー
初めてのラジコンにおすすめの水陸両用オフロードカー。乾電池式の防水コントローラーは、シンプルな1回路式になっているので、小さなお子様でも簡単に操作できます。
戦車のようなステアリングは、多少の凸凹のある地面でも自由に方向転換が可能。車体もコントローラーも防水加工がされているので、お風呂やアウトドアでも楽しく遊べます。
(対象年齢:3歳~)
CCP/シー・シー・ピー
ラジオコントロール プチドライブ
5.劇中のシーンを再現しちゃおう!「トイ・ストーリー」のラジコン
みんな大好きなトイ・ストーリーのウッディが、映画さながらに動き出すラジコン。乾電池式のコントローラーで、フルファンクションと2段階のスピード調節ができます。
ウッディのフィギュアの取り外しはできませんが、紛失の心配もなく安全に遊べるのも幼児向けのラジコン。劇中のシーンを再現しながら、想像力を膨らませて楽しめるプレゼントになりますね。
(対象年齢:4歳~)
TAKARA TOMY/タカラトミー
トイ・ストーリー4 リモートコントロールビークル ウッディ
6.大好きなピカチューといつも一緒!AIロボットみたいなラジコン
ポケモン好きのお子さんには、AIスピーカーのように話しかけると答えてくれるロボット式ラジコンも楽しいですよ。
乾電池で動くポケモンは、話しかけたり指でつつくと、振り向いたりうなずいたりと様々な仕草を見せてくれます。お出かけの時にも持ち歩きやすいサイズ感で、いつでも一緒に過ごすことができます。手の部分がクリップになっており、ポケットやバッグに入れると手をちょこんと出したように見えるのも可愛い!
(対象年齢:3歳~)
TAKARA TOMY/タカラトミー
ねえ HelloPika(ハロピカ)
[小学生向け]アクティブに遊べるおすすめラジコン6選
幼児用に比べてよりバリエーションが豊富に揃う小学生向けのラジコンをご紹介します。選ぶ時は、外遊びやみんなで遊ぶことも考えて、多少ラフに扱っても大丈夫な耐久性のあるものを選ぶのがおすすめ。乗り物系でも水陸両用、空中に飛ばせるヘリコプターやAIロボットも候補に入れて、ワクワク感のあるプレゼントを選んでみましょう!
1.ラフに遊んでも大丈夫!外遊びに最適な水陸両用オフロードカー
凸凹道や水のある場所でもOK、ラフに遊べるオフロードカーはよりアクティブに遊びたい子供におすすめです。
前後左右と360℃回転し、両面走行できるオフロードの水陸両用ラジコンカー。LEDライト付きのクールな演出、スポーティーなデザインも車好きにはぴったりです。バッテリー2個付きで長時間遊べます。海にキャンプにと飽きずに楽しんでもらえますよ。
DEERC
水陸両用ラジコンカー
2.人気ユーチューバーも注目!壁や天井を走るラジコンカー
大人気ユーチューバーたちも注目する壁や天井を走るオンロードタイプのラジコン。コンパクトな車体の裏側には、掃除機のような吸引機能があり、壁や天井にぴったりとくっつきながら走ります。
USB充電で前後のLEDライトも光るので、薄暗い中でも臨場感もあり。重力を超えた走らせ方ができるので、ラジコンに慣れた小学生にプレゼントすれば「これで遊んでみたかった!」ときっと喜んでもらえるのではないでしょうか。
(対象年齢:8歳~)
JKUNDA
ラジコンカー
3.ライトと音も出る!リアルに動くパワーショベルカー
車好きには本物さながらに動くショベルカーもおすすめです。幼児用のかわいらしいものとは異なり、大人も思わず夢中になるほど精巧なデザインは、お部屋に飾っていても見栄えしますよ。
USB電池でリアルな動きを再現できるラジコン掘削機。本体は金属とプラスチックで作られており、本物のミニチュア版のような作りです。動かしながらライトと音も出るので臨場感も満点です。
(対象年齢:6歳~)
FK Toys Club/エフケートイズクラブ
ラジコン ショベルカー
4.親子で楽しめる簡単ミニドローン
夢が広がる飛行機系のラジコンは、コントロール制御が難しいため意外に対象年齢が高いものが多いですね。その中でもぶつかったり家具を傷めることない、小型ドローンなら安心して贈ることができそうです。
こちらは機体100g未満の初心者・子供向け、簡単操作で楽しめる室内用ミニドローン。軽いのでぶつかっても痛くなく、コントローラーに本体を収納できるコンパクトサイズが魅力です。最大24分飛行可能。
Holyton
ミニドローン バッテリー3個付き
6.外でもガンガン遊べるクールなハマー
カッコいいスーパーカーは室内などで遊ぶにはいいですが、やっぱり外遊びには不向き。公園やお庭の凸凹道もガンガン走れるオフロードは、子供も親御さんも一緒に遊べる楽しいラジコンです。
クールなルックスで人気のハマーは、ラジコン好きの中でも人気の車種でクリスマスやお誕生日のプレゼントにぴったり。スピード調整や汚れたら水洗いできる生活防水機能なども便利で、業界最長のバッテリー時間を誇るエコ性能も魅力的です。
(対象年齢:6歳~)
CCP/シー・シー・ピー
G-DRIVE eco+ ハマー シルバー
6.大人も夢中になりそうな人型ロボット
科学に興味のあるお子さんはもちろん、小さなお子さんから大人まで楽しめる人型ロボットはいかがでしょう。クリスマスやお誕生日プレゼントに贈れば、きっと驚いてくれるはず。
コントローラーまたはゼスチャーで歩く・曲がる、音楽を鳴らしながらダンスしたり、しゃべったりの動作がプログラムができる楽しいロボット。言語やコントローラーが英語になっており、情操教育だけでなく言語教育もできそうなユニークなプレゼントになりますよ。
(対象年齢:6歳~)
AUGYMER
電動ロボット インテリジェン